belle époque

思ったこと考えたことを気ままに書いてます。長いので時間がある方のみ推奨です。@applebig3

表題

ブログタイトルの説明をまだしていませんでしたね。個人的に自分の名前をブログタイトルにするのはあまり好きではなかったので(〇〇のブログ とか)、好きな言葉をブログタイトルにしました。

ブログタイトルの"belle époque"

これはフランス語で「古き良き時代」という意味です。僕はフランス語を学んだことはないですが、なぜこのワードを知っているのかというと、高校の世界史で知りました。第一次世界大戦前 1890年代のフランス、工業発展しながら大衆文化が開花した時代。いわば嵐が来る前繁栄していた時代です。こんなワードを乃木坂に関するブログのタイトルにつけた理由はこれを読んでいる方の想像にお任せしますが、要は自分のやや回顧的なところを婉曲的に表したかったんです。言葉が何語かは別にどちらでもよく、ストレートな日本語ではなく他言語で「古き良き時代」と表せればそれでよかったところにこの"belle époque"を思い出して付けた感じです。

ただ偶然にも乃木坂と重なる部分がありまして。古き良き時代の乃木坂(今が悪いとは決して思いませんが、語弊が怖いので昔の乃木坂だと思って下さい)、乃木坂のクリエイティブな部分が好きな方は分かると思うのですが、初期の乃木坂はAKBグループと一線を画すために曲調ももちろん違うものにしました。

それがフレンチポップです。1st〜3rdの表題はフレンチポップを基調として制作されました。(どこに書いてあったか覚えていないのですが、MdNかリアルサウンドあたりだったと思います) とするとつまり、古き良き時代の乃木坂とはフランスを指すと思うんです。(暴論)

さらに挙げますが、乃木坂の最初のコンセプトも私立校、つまり欧州風のイメージです。(これもMdNか何か)

belle époque(古き良き時代)→フランス語

初期の乃木坂→フランスをイメージ

ということになるのですが、結構意味が掛け合わさっているので結果的にブログタイトルにはピッタリということにはなるのでしてやったりです。笑

余談になりますが4thのマネキンはユーロビート基調なのでイギリス・イタリア風と言えます。その後の曲調については文献を見た覚えが無い上、音楽には詳しくないので分かりませんが、17thのインフルエンサーはラテン風とすぐ分かりましたね。笑 あれ?こんなに情熱的な曲出すグループだったっけ?と思いましたが、今思えばあれが新時代の始まりでしたね。

長々と書き連ねましたがあまりにも出典が無いことに猛省しております。笑 いや違うんですよ、文献を見たのは結構前なので時の流れと共に出典を忘れるわけですよ笑 まぁ内容はほぼ覚えてるんですけどね。だれかウィキ〇ディアの出典のように追加してくれないかな〜

では、この辺で。